2017年12月6日(水曜日)~2回目のAC打ち・・・。
午前中お仕事してからの病院入り。
13時にして採血、14時過ぎに診察あり
(今回主治医がいなかったので他の先生だったので早かった!)
14時半に吐き気止め投与して、
点滴始まったから看護婦さんからの質問?Hearingで1回目の時の状態を喋り、
薬剤師さん来て、また喋った。
こうやって話すことや聞いて貰うことって大切だと思った。
16時50分、点滴終わりました★
2018年12月24日月曜日
2018年12月22日土曜日
サバボーテ「Beauty&Talk」に参加 (^^♪
先日、2018年12月20日(木曜日)に
サバボーテ「Beauty&Talk」イベントに参加する機会があった。
美意識低い私の参加もどうか?と思ったけど、経験はあっても良し!と思った。
参加出来る通知が来てすごく嬉しくて、とっても楽しみにしてた。
そしたら前日の朝に突然の全く前触れなしの発熱・・・。私らしい(笑)
昔からそう、何か大切なこととかがあれば発熱OR体調崩す・・・
この体質、変わってないね(笑)
サバボーテ「Beauty&Talk」イベントに参加する機会があった。
美意識低い私の参加もどうか?と思ったけど、経験はあっても良し!と思った。
参加出来る通知が来てすごく嬉しくて、とっても楽しみにしてた。
そしたら前日の朝に突然の全く前触れなしの発熱・・・。私らしい(笑)
昔からそう、何か大切なこととかがあれば発熱OR体調崩す・・・
この体質、変わってないね(笑)
2018年12月15日土曜日
2018年12月8日土曜日
講演会(日本対がん協会創立60周年記念講演)
先月(2018年11月11日)に日本対がん協会創立60周年記念の講演会に行ってきた。
『がんに負けない社会をめざし、がんで苦しむ人や悲しむ人を一人でも減らす』
ための活動をしてる協会があるのは、自分ががんになって初めて今年知りました。
『がんは、万が一じゃなく二分の一』と言う言葉が出てきた時にハッとした。
講演会では、
最初に今まで日本対がん協会の流れのスライドショーが流れた。
検診をすることで早期発見早期治療をずっと訴えて来てたんだ!と思った。
日本対がん協会の理事長の挨拶がありました。
『がんに負けない社会をめざし、がんで苦しむ人や悲しむ人を一人でも減らす』
ための活動をしてる協会があるのは、自分ががんになって初めて今年知りました。
『がんは、万が一じゃなく二分の一』と言う言葉が出てきた時にハッとした。
講演会では、
最初に今まで日本対がん協会の流れのスライドショーが流れた。
検診をすることで早期発見早期治療をずっと訴えて来てたんだ!と思った。
日本対がん協会の理事長の挨拶がありました。
登録:
コメント (Atom)
-
2017年11月15日(水)午後~、私の本格的な戦いがスタートしました。 AC療法は3週間ごとに4サイクルの点滴をします。 注入事態は、1時間程だけど、それまでが長い、、、 赤い液体を体内に入れて行きました。 点滴液が変わる前に2人で確認をして、 点滴液を変える時には、...