ページ

2020年5月4日月曜日

2020年イベント①再建(1月)

2020年1月25日(土曜日)私が今年最初に参加したイベントは、

 『患者と医療者がともに考えるインプラントリコール問題』
 ~乳房再建に向き合う女性900人の声を踏まえて~

ここで自分自身は再建の予定も希望も今の所はないんだけど、
話しを聞いてみたいと思ったのとPeeringのお友達がパネラーで
参加するので久々に会いたいと思って行きました。

ギリギリちょっと前に到着して1人だったので空いてる席で前の方が
空いてたので何のためらいもなく、ラッキー!と思って座りました。
でも、周りに人が全然来なくて???
会が始まってからわかったのは、私が座ったのは「報道関係者席」だった💦
まあ、ダメなら誰か言ってくると思って居座ってた(笑)

講演Ⅰ「乳がんはひとつの病気ではありません」
         by石川孝Dr. @東京医科大学病院 乳腺科科長
治療は1人1人違います。と最初に言われました。
術前化学療法と再建術
3㎝の腫瘤を見つけて……、
組織診ないと、手術できない。
どちらのタイプであるか?? (多種類もある)
局所治療と全身治療あり。
1599人中395人は完全消失 
 ※タイプによって違うが…
   再発ない、脳転移あるが、ホルモン(-)が高い
  70%ホルモン(+)だったら?抗がん剤不要??
  リンパ転移⇒予後悪い
  Ki67のスピードは? 普通20%以下
Elis 「乳がんは貧血と同様、病名でなく症状である」

講演Ⅱ「シリコンインプラントによる乳房再建 現状への対応と今後」
         by寺尾保信Dr. 都立駒込病院 形成再建外科部長
自家組織の方が長期的満足度高い。
テキスチャードタイプ⇒ざらざらしている
スムースタイプ
自覚症状は腫れとしこり
 Stage1は切除のみで完治 T1・T2・T3
 Stage2 T4~ 抗がん剤要
ラウンド
スムース⇒被膜(異物を取るとなくなる)、リップリング ⇒ 壊れやすい
厚い組織で覆う事で合併症は減る
大胸筋の変わりに広背筋→直ぐに保険適応にならない。

アンケートトークショー
 被膜に炎症反応長い→リンパ腫
 大胸筋の上に入れる→皮膚を厚くする→日本ではまだ出来ない
※わからないことだらけ、かなり後でわかる!

今回、Peeringの参加者が多かった。
昨年の8月に一度お会いした人たちとの再会があったり
新たにお友達になった人たちがいてよかった☆彡



0 件のコメント:

コメントを投稿