先日、髪を切った。(2019年5月11日土曜日)
本当は手術後少しして髪が生えだしてから1年は伸ばしておきたかったけど、、、
毎朝起きると髪型が違う(笑)
寝癖が元気過ぎる、水で濡らしてドライヤーしても直らない??
まあ、ラストケモから1年は過ぎたので良し!としました。
新しい髪は赤ちゃんの毛のようにとってもソフトでした。
でも、今回カットしたら、あら??髪質が変わった??
手の痺れで感じが鈍いのか?いや、前のような感覚と違う・・・。
少し硬くなってこしがでたのかも??
そして、直毛だったはずが、癖が少しでた!
ちょっとこれは嬉しい!
今度生えてくる時は「カーリー&ブロンド」(笑)って期待してたけど、
そうではなかったけど、ちょっとだけ癖毛になったから!
もしかしたら、あの寝癖は癖毛もあったのかも???
とにかく、ベリーベリーショートはとっても楽です。
これは今後やめられないかも!!!
話しは変わり、先日朝の通勤で初めてず~~と立ったままだった。
復帰してしばらくしてからは、朝残業してるため朝早くから出勤してるのです。
そしたら座っていけることがわかり、残業ない時も早く行っているのです。
でも、今年度に入ってから優先席が空いてないことが多くなりました。
早いから何本か見送り空いてるのに乗り込んだりもしてたけど、
その分、ずっと立っていて席が空いてなければもっときついから😔
先日は1本見送って次も空いてなかったけど、乗りました。
別の車両に行っても空いてなくて、次の駅で人が降りそうなのを見たので
近づいて、、、でも、その前には人が立っていた。
でも、「いいですか・・・???」って横から言ったけど無視された😣
そしてその日は全然席は空かなくて立ちっぱなしでした。
この朝の通勤に座るために自宅を出る時間は段々早くなりました。
今では、5時20分~25分の間に出ていて、5時47分の電車に乗り出した。
最初は6時7分だったけど、いつしか、5時59分となり、現在の時間になりました。
乗り換えて次に乗る総武線は・・・・・・
早い時間だから乗る人が少ないと言うものではないんのですが・・・。
でも、自分の中で
『こんなに早くに出て努力してるから座れる!』と根拠のない自信があった(笑)
それが今回覆された、そして先月読んだ言葉が関連した。
これは東京大学の入学式での祝辞で上野千鶴子さんが言われたお言葉、
「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。」
私が今まで座れたことも環境がそうだったと実感した。
席が空いてる時に遭遇したり、
時には先に座ろうとする若い人に声を発して座ったり、
ヘルプマークを見て譲って貰ったり、
いかにもしんどいです!ってリアクションして電車に乗ったり、
無関心で席を譲ってくれない人が多い中で
席が空いたらわざわざ声をかけて座らせてくれる人がいたり、
(このような親切な人に触れた時に本当に感謝&感謝なんです)
世の中には少ないけど優しく&親切な人がいます。
その時、その時で色んな出会いがあります。
これまでに名前もどこの人かも知らないけど、
優しく&親切にしてくださった方たち、
一期一会に感謝してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿