ページ

2018年11月15日木曜日

昨年(2017年)の今日Part4

昨日、2018年11月14日は、3カ月ぶりの診察だった。
その日に限って、人身事故で電車遅延、冷たい風が吹く中で電車を待ち
やっと来たら超・超満員、、、何とか車両と車両の間に行けた!
それでも、ギューギュー詰めでした。
命懸けで先生に会いに行った(笑)
まあ余裕を持ってたので診察には遅刻することなく病院に到着できた(^^♪



退院してから、ずっと水曜日の午前中の診察になった。
特にこっちから時間のリクエストもしてないけどね・・・。
でも、午前中の方が待ち時間少なくて、待合室もそんなに患者さん待っていない?
抗がん剤の時は水曜日の午後からで、待合室はいっぱいで、
待って・待って、、やっと自分の診察の番がやってきてたって感じ・・・。
腫瘍内科の先生は特に患者さん多すぎであったと思う。
また診察時間も長目だった!きちんと説明や話しを聞いてくれて
さっぱりした女医さんで、私は好きだったなぁ~!

今はホンの少し待てば呼ばれる!
昨日、気付いたのは私が待ってる間に呼ばれて診察に入っていった人たち、
出てくるのもすごく早かった!
(知り合い曰く、診察平均だいたい3分くらいとか!)
私は今回、色々と聞きたいこともあったので10分以上15分未満はいたかな?(笑)
こちらもちゃんと答えてくれる誠実でクールなイケメンドクターです。

次の診察は2月だそうで、、、、
今度は雪が積もらないことを今から願ってます。
(私が診察の時はよく雨降っていたなぁ、、、)

そして本題です。
昨年の今日11月15日(水曜日)午後から最初の抗がん剤がスタートしました。
私の本格的な戦いの始まりでした。
この戦いは一生続きそうです・・・。
昨日の診察でそう思いました。
それまでは、いつか普通に戻ると思ってたんだけど、、、
いつになったら重たい荷物とか持てるのかと先生に聞いたら
負担をかけないように言われて、リュックや重たい荷物を長時間持てないのは
【一生】 だって・・・(リンパ浮腫からは絶対に免れたいからね!)
まあ、何とかなるでしょう~♫

昨年の今日は1日有休を取って、午前中はパスポート更新に行った。
が、かなりの勘違いでまだパスポートは有効でした・・・。
(それも、2019年まで・・・)
午後から病院に行き、血液検査して、(これは1時間しないと結果出ない)
待つこと長くて、3時半過ぎにやっと呼ばれた。
血液検査も異常なく、無事に?抗がん剤GOサインとなりました。
それから院内薬局で吐き気止めのカプセルを貰い、これを飲んで、
(カプセル飲むの苦手だから気合いを入れて飲んだ、、、)
通院治療センター(抗がん剤の待合室)で受付をした。
カプセル飲んで1時間過ぎないと点滴出来ないそうで、
またこちらも待ってる人は多いようで、
点滴スタートしたのは5時頃から、終わりは6時15分頃。
なぜか終わった時にスーとした??
帰宅途中も吐き気とかなく、普通に帰れた。
晩御飯も9時頃にいつも通りに食べた。
直ぐに眠気が来たけど???
このまま何事もなく言って欲しいと思ったけど、、、
ちょっと甘かったね!

続きはまた次回に・・・・・、



0 件のコメント:

コメントを投稿